ZUNGGU ZUNGGU

Love Letter Revue 1st Single

Love Letter Revue 記念すべきファースト・シングル!!

音楽プロデューサーのズングズング、ソングライターの白川大晃、ソングライター兼アレンジャーの小西誠によって結成されたLove Letter Revue。フランキーパリスの『Four Seasons of Lovers Rock』の制作をキッカケに意気投合した3人が、この夏、プロダクション・チームとして本格始動!チーム名にちなんで『It's a Romance Production』の傘下レーベル『Idle Envelope Label』を設立し、初のシングルをリリース。80年代後期のデジタル・ラヴァーズ・ロックを彷彿とさせる半分打ち込み、半分生音のサウンドが特徴。2020年に始まったコロナ禍の影響により、気軽にスタジオでの録音がやりにくくなってしまった。そんな状況にも屈せず「青森・東京・大分」という様々な場所に住むシンガーやエンジニア、デザイナー達とリモートのみで作り上げた渾身のシングル。本日より発売開始!!

発売日:2022年8月20日
Sonia / Daisuke Kazaoka [Goodbye My Love / テンポラリィな恋人]
7inch : ¥1,980 (税込) 購入先

〔トラック・リスト〕
MATURE SIDE - GOODBYE MY LOVE / SONIA
JUVENILE SIDE - テンポラリィな恋人 / DAISUKE KAZAOKA

〔クレジット〕
Arranged & Produced by Love Letter Revue
Mixed & Masterd by e-mura
Designed by sana

Guest Vocal : Sonia, Daisuke Kazaoka
Rhythm Track : Love Letter Revue

〔デジタル配信〕

〔プロフィール〕

Sonia

青森県出身在住。東北を代表するレゲエシンガー。 物心ついた頃から歌うことが好きで、十代でシンガーとしてのキャリアをスタート。その頃の彼女の奮闘っぷりはダブの巨匠こだま和文(※初期フィッシュマンズのプロデューサーも務めた)のエッセイ集『空をあおいで』でも『雪の街のSonia』として1エピソードがまとめられている。 地元青森では絶大なる人気を誇り、初のワンマンライブは定員100名のところを120人余集客し満員御礼! また、リリック全てを津軽弁で書き下ろした『Silver Words』は県内で大反響を巻き起こし『陸奥新報』や『津軽新報』など、多数の地元紙にも取り上げられた(※iTunesレゲエシングルランキング1位獲得)。 2020年には自主レーベル『Ainos』の初作品として自身のEP『LOOP』をリリース。iTunesレゲエアルバムランキング1位を獲得する。中でもJ-REXXXをfeat.したリードシングル『ANSWER』(※その名の通りトラックもSTUDIO 1発祥の大ネタ中の大ネタ『ANSWER』を使用)はスマッシュヒットとなり、日本のレゲエシーンに彼女の名が広まるきっかけとなった。 コンピ・ミックスCDもカエルスタジオの『DRAGON -heisei-』を始めとし、多数参加。さまざまな作品で彼女の歌声を聴くことができる。 長いキャリアに裏付けされた確かな歌唱力、そしてその透明感あふれる歌声は唯一無二。 ゆるゆるふわふわしつつもブレない音楽を本州の最北端から全国に向けて発信中!

Twitter : Sonia0729
Instagram : sonia_0729

Daisuke Kazaoka

1994年、愛知県生まれ。アーティスト、コンポーザー。 弾き語りとLive Dubのパフォーマンスにて活動中。 作詞、作曲、編曲、トラックメイク、ギター・ベース等の楽器の演奏を自身で行う。 15歳頃から名古屋を中心に音楽活動を始め、高校卒業後ニューヨークの大学で音楽を学ぶ。 2017年にSHAKARAとGrand Ave Recordsを設立。 2018年に「Laid Back」、2020年に「一日の終わり」「ダンスフロア」を発表。 2021年には「星間飛行」、SHAKARAとのコラボ楽曲「Grand Avenue」、初のLive作品「Live 2021.05.08」を発表する他、 音楽プロデューサーのTAAR・ANIMAL HACKのMASAtOと音声SNS・Clubhouse上で日本で初めての共作楽曲、「Clubhouse (feat. CHICO CARLITO、青山みつ紀)」 にギタリストとして参加し、そのRemix作品「Cdubhouse(Daisuke Kazaoka reroom)」を発表する。 また、ライムスター・宇多丸氏がパーソナリティを務めるTSBラジオ・アフター6ジャンクション「ダブってなんだ特集」に出演し、 ライムスターの楽曲「予定は未定で。」のダブバージョンを披露するなど、活躍の幅を広げている。

Homepage : https://infograndavenuerec.wixsite.com/9055
Twitter : DaisukeKazaoka
Instagram : daisukekazaoka

 

好吃 Special Mixtape

日本のラヴァーズ・ロックを代表する歌姫、asuka andoさんが4月20日にニュー・シングル『好吃 EP (12inch)』をリリースするということで、同曲とUKのデジタル・ラヴァーズ・ロックなどを織り交ぜてセレクションしたミックスを作りました。自身の膨大なコレクションの中から「好吃」と相性の良さそうな音源を選盤しました。asuka andoさんの公式のMixcloudにて公開されておりますので是非聴いてみてください。

好吃 Special Mixtape ~Delicious Lovers Tunes~ Selected & Mixed by Zunggu Zunggu

https://www.mixcloud.com/asukaando7/好吃ep-special-mixtape-delicious-lovers-tunes/


 

2022年4月20日(水)

-Track List-
A-1. asuka ando - 好吃(Disco mix)
B-1. Takumi Kaneko (Jazzy Sport / cro-magnon) - 好吃 (Rhodes mix)
B-2. VERSION

Label: GARDENIA GARDEN (GDR-010)

Vocals & Lyrics by asuka ando
Drums by Yaggy, Recorded at Earth Studio
All Other Instruments, Produced and Mixed by Ari
Vocal Recorded by Yu Ojma at Studio Jeminic
Rhodes Piano by Takumi Kaneko (Jazzy sport / cro-magnon)
Recorded by KOYANMUSIC at. 御園音楽堂
Mastered by e-mura (Bim One Production) at mura-sta

<試聴>
A-1. asuka ando - 好吃 (Disco mix)
https://asukaando.bandcamp.com/track/haochi-disco-mix

<購入先>

https://mellowmoood.theshop.jp/items/60264281 

——————————————————
<asuka ando>
メロウすぎるにもほどがある© Lovers Rock Reggae Singer。これまでのリリースはオリジナル・ソロ・アルバム2枚、『mellowmoood』(2015年)『あまいひとくち』(2018年)の他、さまざまなアーティストからラヴ・コールを受けコラボ&客演の7インチなどなど。 2022年は主宰レーベル「Gardenia Garden」が10周年を迎え「好吃E.P.」のリリースを皮切りにライブやツアーも次第に再開していく予定。夏頃には3rdアルバムも完成の見込み。

IG:https://www.instagram.com/mellowmoood/
Twitter:https://twitter.com/asuka_ch
Linktree:https://linktr.ee/asukaando


Photo by Yukiko Ono

BRUTUS!!

なんと!!! あのライフスタイル情報誌『BRUTUS』さんで記事を寄稿させていただきました。三日間に渡って三人のコレクターたちが自身のコレクター遍歴について語る"偏愛コレクターたちの音楽愛"というテーマの企画で、僕は1000枚以上ものラヴァーズ・ロックのレコードを所有するコレクターとして参加しました。記事の中ではラヴァーズ・ロックのレコードを集めるようになったきっかけやレコードを集める理由、オススメの入門法などについて書いておりますので是非読んでみてください。

〈記事〉

https://brutus.jp/music_loversrock/?heading=1 

愛読者の僕としては大変ありがたい経験でしたが、何よりも『BRUTUS』さんでラヴァーズ・ロックが取り上げられたことはとても嬉しいです。

SONOR MUSICに出演!

先日、J-WAVEにてあっこゴリラさんがパーソナリティを務めるラジオ番組『SONAR MUSIC』に出演しました。ありがたい事にラヴァーズ・ロック特集なのです。ラヴァーズ・ロックの歴史や今のイギリスと日本のシーンの事、僕が同サブジャンルにハマったきっかけなどなど色々な事は話させていただきました。アーカイブはもう期限切れで聴く事ができないですが、僕とあっこゴリラさんの対話を書きおこしている記事が番組の公式NOTEにて公開されておりますので是非読んでみてください。

〈記事〉

https://note.com/sonar_music/n/n9c163f92cba7

ご報告

ズングズングです。いつもサポートいただいている皆様にご報告があります。すでにお気づきの方もいらっしゃると思いますが『It's a Romance』は昨年末をもちまして解散しました。解散に伴い、今まで元相方のコウくんと二人でやっていた歌詞の研究企画は終了しましたが、音楽レーベル『It's a Romance Production』としては僕が一人で引き続き運営する運びとなりました。昨年の12月上旬に決まったことでして、わざわざSNSなどで発信しなくてもいいかなと思い公表はしておりませんでしたが、誤ってコウくん関するお問い合わせなどがこちらに届いてしまう恐れがあるので、今後のレーベル活動を再開するにあたって誤解を生まないよう、ホームページ上で発表させていただきました。今後、彼への問い合わせやブッキングの依頼などはコウくん本人へ直接連絡を取っていただきますよう、よろしくお願いします。

昨年は本の執筆に時間を費やしていたもので、楽曲リリースはできておりませんでしたが現在、僕が準備している未発表の音源が4曲ほどございます。近いうちに良いお知らせできると思いますので、それまで楽しみに待っていてください。

Zunggu Zunggu